〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山6-2-26
新潟駅南口 徒歩20分、車で10分 駐車場:有
アクセスはこちら
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | × |
15:00~18:00 | 〇 | / | / | 〇 | / | × | × |
15:30~18:00 | / | 〇 | / | / | 〇 | × | × |
△:第1第3水曜午後、第2第4水曜全日はお休み
医療法人社団やまと日高見会が運営するこばやし内科クリニックのサイトへようこそ。
当院は、新潟市で、呼吸器(酸素呼吸器)症状の治療を行っています。
いびき、務呼吸、呼吸不全、息切れ、睡眠時無呼吸症候群などでお悩みの方は、ぜひお気軽にお越しください。
最初に無呼吸の簡易検査を行います。軽症で経過観察可能な方でない場合や、健診で既に簡易検査を行った方は、full PSG、精密なポリグラフ検査を行います。
CPAPは閉塞性睡眠時無呼吸症候群の場合に使用する機器で、鼻に鼻(または鼻口)マスクを当て、そこから流れてくる陽圧で喉の閉塞部位を風圧という形で押し広げるものです。
無呼吸の多くの方は既に鼻呼吸が出来なくなっていることが多いため、口輪筋のトレーニングや開口防止補助具としてマウスピースの作成をお願いする場合があります。
PSG検査を行い、軽症の睡眠時無呼吸症候群や、無呼吸が病的で無くても、いびきが気になり何とかしたいと考える方は、マウスピースの装着をお勧めしています。
酸素療法では安静時、労作時、夜間に応じて、医師が酸素量を設定します。親機と子機があり、安静時や夜間は親機、労作時は子機を使用していただくことが多いです。
MSLTとは、日中の眠気や入眠状態を客観的に評価する神経機能検査です。前日にPSGを行い、MSLTは朝8時30分迄に来院していただきます。
新潟市中央区でいびき、無呼吸、昼間の眠気を改善し、あなたの仕事の
パフォーマンスを上げるお手伝いをしています。
あなたが仕事で良い成果をえたり、健康な生活を送る方法があります。
こばやし内科クリニックへご相談ください。
さまざまな検査方法で無呼吸との関連を精査し、原因を見つけ出し治療を行います。
あなたの潜在能力を解放させるには、あなたは熟睡して、脳を休めなければ鳴りません。
是非ご相談ください。
ナルコレプシー、過眠症の検査を行える稀少なクリニックです。
お気軽にお問合せください。
いびきと眠気のある方は、睡眠時無呼吸症候群が隠れていることが知られていて、これが様々な問題を引き起こします。当院ではさまざまな検査を通して本当の原因を見つけ出します。
酸素は安静時、労作時、夜間のそれぞれで設定が必要です。また人工呼吸器療法を併用した方がいい場合があるので、PSG検査を元に治療を検討します。
PSGと昼間のMSLTの両方の結果をみて、入眠潜時などの所見からナルコレプシー、特発性過眠症などの診断を行います。
丁寧にカウンセリングと施術をしていただき感謝です。
不調が続いていましたが、本格的な検査をしていただいたおかげで原因が分かり安心しました。
〒950-0914
新潟県新潟市
中央区紫竹山6-2-26
新潟駅南口から徒歩20分・車10分
駐車場:あり
9:00~18:00
第1第3水曜午後、土曜午後、
第2第4水曜、祝祭日、
年末年始、夏季